ハイソサエティ

3人〜5人。

 

ハイソサエティ(日本語版)

ハイソサエティ(日本語版)

 

 所持金カードセット(11枚ずつ)を一人1色選んで持ちます。

そこから、贅沢品カード山から、1枚めくって、

それをオークションしていきます。

手番がきたら、それまでに出されている金額よりも大きい金額を出すか、

パスをするかができます。

1度パスするとそのカードのときは再度金額を提示することはできません。

また、前に出されている金額「以上」ではなく、

「より大きい」というところも悩みどころですね。

ほかのプレイヤーが全員パスしたら、

最後に金額提示した人がその贅沢品カードを購入することができます。

購入した人のお金は捨て札とし、

落札できなかった人のお金はそれぞれ手札に戻すことができます。

それを赤い枠のカードが4枚出てくるまで、続けます。

赤い枠のカードが4枚出たら得点計算ですが、

その時点で残りの手札の金額をそれぞれ発表して、

一番金額が低い人はまず脱落です。

残った人で、購入したオークションタイルの点数を競います。

その点数が高い人が勝ちです。

 

 

正攻法は全然わかりませんが、好きです。

競りゲーだけど、得点計算前に、残りの所持金を比較して、

一番少ない人は脱落というルールがめちゃくちゃスパイスになってると思います。

 


競りゲーって私はあまりリスクを取れず​、安牌でしか戦えなくて、

自分の性格が消極的でつまらないなって思うことがあるんですが、

このゲームは、競りから降りるならば、

落札する人に相場より高いお金を使わせたい!!!と思うので、

自分がギリギリ落札してもいい額を出して、

競りっぽい競りができる積極的な気持ちになるのが楽しいです。

 


あと、赤いカードが4枚出た時点でゲーム終了というのが、

いつ終わるのが予測がふんわりとしかたたず、

2ゲームしたら、30ドル以下しか残らないゲームと、

60ドル以上残るゲームとになりました。

 


両替ができず、手札のお金の刻みが粗くて、

ちょっと上乗せできる少額の手札をどう使うかも悩ましいですね。

手札は少ないけど、​残金は多いのか、手札は多いけど、小銭ばっかりなのか。

ほかのプレイヤーが​×2カードをいくらで​落札するのか記憶しておくべきですねぇ。

 


​競り以外の部分にも気を配ることで、大胆な競りができるのが面白いゲームです!

​カードの絵もすっきりかわいいので好きですよ。